数1940について
1940の基本性質
| 素数 | ✕ 1940 は素数ではありません |
| 1940未満の最大の素数 | 1933 |
| 1940より大きい最小の素数 | 1949 |
| 次の整数 | 1941 |
| 前の整数 | 1939 |
| 素因数分解 | |
| 約数 | 1, 2, 4, 5, 10, 20, 97, 194, 388, 485, 970, 1940 |
| 約数の個数 | 12 |
| 約数の和 | 4116 |
| 平方根 | 44.04543109109048 |
| 立方根 | 12.471937044791124 |
| 自然対数 | 7.570443252057374 |
| 常用対数 | 3.287801729930226 |
| sin(1940) | -0.9977872696961728 |
| cos(1940) | 0.0664873253504517 |
| tan(1940) | -15.007180157073263 |
1940の表記
| 漢字 | 千九百四十 |
| 2進数表記 | 11110010100 |
| 8進数表記 | 3624 |
| 16進数表記 | 794 |
| 36進数表記 (英字26文字+数字10文字) | 1hw |
| 62進数表記 (大文字小文字英数字) | vi |
| 1940 = 133 - 28 - 1 |