数5120について
5120の基本性質
| 素数 | ✕ 5120 は素数ではありません |
| 5120未満の最大の素数 | 5119 |
| 5120より大きい最小の素数 | 5147 |
| 次の整数 | 5121 |
| 前の整数 | 5119 |
| 素因数分解 | |
| 約数 | 1, 2, 4, 5, 8, 10, 16, 20, 32, 40, 64, 80, 128, 160, 256, 320, 512, 640, 1024, 1280, 2560, 5120 |
| 約数の個数 | 22 |
| 約数の和 | 12282 |
| 平方根 | 71.55417527999327 |
| 立方根 | 17.23547752025507 |
| 自然対数 | 8.540909718033554 |
| 常用対数 | 3.709269960975831 |
| sin(5120) | -0.7145812674899705 |
| cos(5120) | 0.6995524370284383 |
| tan(5120) | -1.021483493825526 |
5120の表記
| 漢字 | 五千百二十 |
| 2進数表記 | 1010000000000 |
| 8進数表記 | 12000 |
| 16進数表記 | 1400 |
| 36進数表記 (英字26文字+数字10文字) | 3y8 |
| 62進数表記 (大文字小文字英数字) | 1kA |
| 5120 = 5 * 210 |
| 5120 = 41 * 53 - 5 |
| 5120 = 569 * 32 - 1 |