数5168について
5168の基本性質
| 素数 | ✕ 5168 は素数ではありません |
| 5168未満の最大の素数 | 5167 |
| 5168より大きい最小の素数 | 5171 |
| 次の整数 | 5169 |
| 前の整数 | 5167 |
| 素因数分解 | |
| 約数 | 1, 2, 4, 8, 16, 17, 19, 34, 38, 68, 76, 136, 152, 272, 304, 323, 646, 1292, 2584, 5168 |
| 約数の個数 | 20 |
| 約数の和 | 11160 |
| 平方根 | 71.88880302244571 |
| 立方根 | 17.28917094349581 |
| 自然対数 | 8.550241045462437 |
| 常用対数 | 3.7133225049870275 |
| sin(5168) | -0.07999926711299794 |
| cos(5168) | -0.9967949223693825 |
| tan(5168) | 0.080256495411152 |
5168の表記
| 漢字 | 五千百六十八 |
| 2進数表記 | 1010000110000 |
| 8進数表記 | 12060 |
| 16進数表記 | 1430 |
| 36進数表記 (英字26文字+数字10文字) | 3zk |
| 62進数表記 (大文字小文字英数字) | 1lm |
| 5168 = 173 + 28 - 1 |
| 5168 = 712 + 27 - 1 |