数5390について
5390の基本性質
| 素数 | ✕ 5390 は素数ではありません |
| 5390未満の最大の素数 | 5387 |
| 5390より大きい最小の素数 | 5393 |
| 次の整数 | 5391 |
| 前の整数 | 5389 |
| 素因数分解 | |
| 約数 | 1, 2, 5, 7, 10, 11, 14, 22, 35, 49, 55, 70, 77, 98, 110, 154, 245, 385, 490, 539, 770, 1078, 2695, 5390 |
| 約数の個数 | 24 |
| 約数の和 | 12312 |
| 平方根 | 73.41661937191061 |
| 立方根 | 17.533270042067297 |
| 自然対数 | 8.592300663903043 |
| 常用対数 | 3.7315887651867388 |
| sin(5390) | -0.8265742728601388 |
| cos(5390) | 0.562827656965907 |
| tan(5390) | -1.4686099068337153 |
5390の表記
| 漢字 | 五千三百九十 |
| 2進数表記 | 1010100001110 |
| 8進数表記 | 12416 |
| 16進数表記 | 150e |
| 36進数表記 (英字26文字+数字10文字) | 45q |
| 62進数表記 (大文字小文字英数字) | 1oW |
| 5390 = 337 * 24 - 2 |
| 5390 = 599 * 32 - 1 |